このサイトは日本のお城の紹介を目的としています。また、それに関連して城に関する用語集もあります。
城櫓(じょうろう)とは、大和朝の北辺城柵に設けられた櫓の一つ。屋根がついていたのが特徴。同じ頃の柵櫓には屋根がなかった。一般用語では、城の櫓という。