亀甲車(きっこうしゃ)とは、車軸の低い四輪ないし六輪の頑丈な車を造り、その上に亀の甲状の板をかぶせあるいは鉄板で覆った。この中に兵が入り、城壁や城門に接近してこれを壊し、あるいは攻撃した。木製のものは火矢やたいまつをかけ […]
このサイトは日本のお城の紹介を目的としています。また、それに関連して城に関する用語集もあります。
亀甲車(きっこうしゃ)とは、車軸の低い四輪ないし六輪の頑丈な車を造り、その上に亀の甲状の板をかぶせあるいは鉄板で覆った。この中に兵が入り、城壁や城門に接近してこれを壊し、あるいは攻撃した。木製のものは火矢やたいまつをかけ […]