腰曲輪(こしぐるわ)とは、山城ではその中腹に細長く設けられた曲輪。平城、平山城では一つの郭(くるわ)の外側に一段低く設けられた幅の狭い帯曲輪のようなものをいう。ここに敵を誘導して射撃する構想のものもあった。
このサイトは日本のお城の紹介を目的としています。また、それに関連して城に関する用語集もあります。
腰曲輪(こしぐるわ)とは、山城ではその中腹に細長く設けられた曲輪。平城、平山城では一つの郭(くるわ)の外側に一段低く設けられた幅の狭い帯曲輪のようなものをいう。ここに敵を誘導して射撃する構想のものもあった。