このサイトは日本のお城の紹介を目的としています。また、それに関連して城に関する用語集もあります。
簾戸(すど)とは、竹を編んで四角い枠をつけた扉のこと。上部を門柱に結びつけて突き上げて開閉した。揚城戸の扉。